◎ 驚異的にアクセスを集めることが出来る理由
●「CROOZblog」という媒体
無料ブログサイト「CROOZblog」のトップページです↑
(PCから見たページ)
おぉ ギャル〜!! ( ☼ω☼)
とクラクラしてしまいそうですが、
毎日みてたら慣れますw
この無料ブログサイト「CROOZblog」は、
ガラケー、スマホ、PCに対応してます。
■■■理由その1 魚がウジャウジャ泳いでいる釣り堀に糸を垂らす状態
CROOZblogは、いろんなデバイスからのアクセスを集めてます。
がっつりと・・・。
スマホ、ガラケーからは
ちょっとした空き時間、休憩時間に
サイトをチェック出来る。
・通勤中の電車で サイトチェック
・お昼休みに サイトチェック
・バス停やカフェ ちょっとした待ち時間に サイトチェック
・テレビのCM中、ドラマとドラマの間に サイトチェック
・寝ながらw サイトチェック
そんな人々のアクセスが積もって山となるわけです。
まず、みて欲しいのがコチラの資料↓
これは、毎年公開されてるCROOZ株式会社の資料なんですが、
月間ユニーク閲覧者が700万人・ページビューにいたっては22億PVですよ。
そして、
現在PV数が億単位で急上昇中。
会員数・訪問ユニーク数・・・毎年全ての数字が増え続けてます。
これから先も、自分のブログへのアクセスが増えていく事が容易に推測できます。
さらに細かくみると・・・
FP(フューチャーフォン:いわゆるガラケー)より
スマホからのアクセスが圧倒的に多い。
毎年スマホの割合は徐々に増えています。
<このデータはPCからのアクセスは換算してありませんね>
私のブログの、とある日のアクセスデバイスの割合は
PC:スマホ:ガラケー 1:6:3 でした。
CROOZさんがblogのデザインを
スマホ対応にした理由はここでしょうか。
最近の「CROOZblog」大幅デザイン仕様変更では、
PCユーザは、おもいっきり無視され!w
スマホから超使いやすいデザインへと変わりました。↓
←ココ
スマホからみると「いいえ」の表示がでていて
スライドすると「はい」にかわるんだけど、
PCからは設定(クリック)できない(汗
数日前にはきちんと表示されてたんですけどね〜。
ちょこちょこと毎日、デザイン仕様が変更されてますんで、
そのうちきちんと機能するようになるかなと
のんびり待ってます。
現在、PCからの設定で少々使いにくいというか、
上記のようにバグってる箇所もあり、
スマホ「も」持っていたほうがスムーズに作業ができるなぁ・・・
というのが最近の感想です。
ガラケーからの画面デザインは、以前と同じままです。
(ちなみに私は ガラケー、スマホ、PCの3デバイスからアクセスしてます^^)
※ガラケーからしかみることのできないページも存在します(アクセスアップのアドバイスページなど)。
CROOZblogで、いっちょやってやるかぁと 骨を埋める覚悟がおありにある方は是非
3デバイスをご活用ください。^^
このCROOZさんの動きから読み取れる事
「今後のスマホからのアクセスに注目している」
「PCユーザーは切り捨て(泣)」
切り捨てといってもアクセス数はそれなりにありますから
アフィリエイトでは、ガラケーやPCのユーザーを
取りこぼさないようにしたいものですね
いろいろと話が脇道にそれていますが本題にもどります。
■■■理由その2 投稿するとブログが注目されるしくみ
記事を投稿すると、その瞬間に目立つ場所にブログが表示されるしくみがある。
<PCの場合>
←各ジャンルのトップページに
更新されたその瞬間に掲載される
<スマホの場合>
←サイトのトップページに
更新されたその瞬間に掲載される
ここでちょっと小ネタ・・・
↑ とある日の訪問者数(ユニーク数)の動き
これをみて、
アクセスを多く集められるテクニックが ピンときませんか?
そうですよ
アクセスの多い時間を狙って投稿すると、
トップページ(もしくはカテゴリのトップページ)に表示され
より多くの人の目に触れる。それでさらにアクセスが伸びるんですよ。
新規ブログが上位にランキングできるチャンスその1がココです。
ブログのタイトルと説明文が重要な意味がわかりますよね。
日々、アクセスデータをとってテストをする。
反応のよい「タイトル」を探して行くのです。
■■■理由その3 頑張ってるブログを後押ししてくれるしくみ<急上昇blog・ピックアップ>
過去のアクセス数と比べてアクセスの割合が伸びてるブログが
目立つ場所にランダムに表示されるしくみがある。
<PCの場合>
↑ PICK UP急上昇blogがランダムにトップページに表示される
(更新ボタンを押すたびに、ブログが入れ替わります)

←(デイリー急上昇blog)
前々日と前日との比較でアクセス数が
大きく伸びたブログがランダムで表示されるしくみ・・・
かなぁと 思ってみてましたが(汗
いまのところ表示基準は不明。調査中。
日記カテ、読者モデルを中心にランダム表示しているようにも見えます。
判明次第、加筆しておきます。

先々週と先週のアクセス数を比べて
アクセス数が多く上昇したブログが
ランダムで表示されるしくみです。
※アクセス数ではなく増えた割合で集計されてます
←こちらもバグって、画像が表示されてませんね(汗
PCサイトにて「急上昇blog」として取り上げられているのは
「デイリー急上昇blog」と「週間急上昇bolg」です。
←サイト下部にあるサイトマップ(一部)
<スマホの場合>
←(ピックアップ)
いまのところ表示基準は不明。調査中。
日記カテ、読者モデルを中心にランダム表示しているようにも見えます。
判明次第、加筆しておきます。
ここで努力できるところは
PCとガラケーの(週間急上昇blog)に
取り上げられること です。^^
ガラケーからみると
(週間急上昇blog)に掲載されるしくみについて
説明が目立つ所に書いてあります。
※PCからも「よくある質問」などからたどってみて見てください。
(週間急上昇blog)に掲載される為には・・・
先々週よりも先週のアクセス数を伸ばす。
※どうやら土曜日と日曜日が「週の境目」のようです、だぶん^^
ということは?どんなカンジで投稿すればよいのか
見えてきませんか?
私がCROOZblogを始めたときにも
先輩がおっしゃってました。
「どうやったらアクセスアップ出来るかが
このサイトには書いてあるんです!」
スマホの(ピックアップ)に表示されるしくみについては
分かり次第加筆します〜♪
■■理由その4 アクセスを安定的に多く集められるしくみ <ランキング>
前日のアクセス数が多かった順で
ブログがランキングに表示されるしくみがある。
CROOZblogでは「ランキング」が常に目立つところにある。
<PCの場合>
←サイトのトップページに
カテゴリ別ランキングの上位5ブログが表示される
←各カテゴリのトップページには
ランキング10位までのブログが表示され、
ページをめくると10位ごとに
すべてのランキングブログが表示される
一度上位表示されたら、そうそうランキングは落ちません。
なぜだか理由はわかりますよね?
トップページをみた人が 「とりあえず」クリックして
ブログを訪問してくれる確率が大きいからです。
もう何年も5位以内の位置に居座っているブログもあります。^^
<スマホの場合> 少々長いですが、お付き合いくださいませ。
ここでちょっと小ネタ・・・
ここでもまた、
アクセスを多く集められるテクニックが ピンときませんか?
勘の良い方ならお分かりでしょう。
「地方・年齢別」でもランキング表示される という所。
ブログをさらに注目されるように自分で工夫できるテクニック・・・。
1位になれ なおかつ注目されやすい年齢や地域に移動するんですヨ。
※ただし、頻繁に変更するのは好ましくないです。だってねぇ。ごにょごにょ・・・
変なブログだと目を付けられないようにしましょうね。削除の危険性もなきにしもあらず、です。
⇒ CROOZblogって何?<その2>