こんにちは、ふーでございます。
さて、Yahoo!の広告運用(今はYDN中心)を始めてから約1ヶ月が
過ぎました。
いやー、1クリックを2,000円に設定しちゃったりなどの
とんでもないミスを繰り返しながら(瀑)
少しずつ運用方法を修得中でございます。
日中はデザイン業の仕事もあり
夜は子供らや家事やらで追われていますが
3案件ほどを複数のターゲットにわけて
数週間やってみて
なんとか1案件のとあるターゲット層で定期的に
成約が発生するようになりました。
2,000円〜5,000円の広告費で10,000円を
回収する
という感じで落ち着いています。


次はこのサイトに設定した
リターゲットタグからのデータを使って
サイトリターゲティング広告を
配信してみようと思っています。
・・・・・・
・・・・・・
いろいろ初月からお金をつぎ込んでいますが
やはりこれは
さて、Yahoo!の広告運用(今はYDN中心)を始めてから約1ヶ月が
過ぎました。
いやー、1クリックを2,000円に設定しちゃったりなどの
とんでもないミスを繰り返しながら(瀑)
少しずつ運用方法を修得中でございます。
日中はデザイン業の仕事もあり
夜は子供らや家事やらで追われていますが
3案件ほどを複数のターゲットにわけて
数週間やってみて
なんとか1案件のとあるターゲット層で定期的に
成約が発生するようになりました。
2,000円〜5,000円の広告費で10,000円を
回収する
という感じで落ち着いています。


次はこのサイトに設定した
リターゲットタグからのデータを使って
サイトリターゲティング広告を
配信してみようと思っています。
・・・・・・
・・・・・・
いろいろ初月からお金をつぎ込んでいますが
やはりこれは
SEOサイトからの安定的な収入が
あるからこそできる訳であって
「広告運用だけとか
SEOサイトだけとか
片方に偏らず、どんどん両方を上手く回して行くべき!」
とのLFM&Mクラスのハマモトさんの言葉を
とてもありがたく実感している所です。
【7割の力で黒字化!】
【SEOサイトをおろそかにしない!】
その辺りを肝に命じて、広告運用ばかりに
のめり込まないように気をつけたいと思っています…。
しかし、Yahoo!プロモーション広告での
広告運用をやってみて思ったのが
リンク先のペラページを作るにしろ
タイトルやページ内の文言を考えるにしろ
自分のSEOサイトで成果が上がったページを
参考にできるので
(あくまでも参考、レビューサイトとリスティングサイトは
異なる構成であるべきかなとおもっています)
SEOサイトで経験したことが
ものすごく役に立っている感じです。
わたし的には、
SEOサイトでアフィリエイトのコツ(というか何故商品が売れるのかの
根本的な原理というか仕組みというかそんな消費者心理)をつかんでから
爆発的に稼ぐ為に広告運用をやってみる
の流れがやはりオススメです。
<【SEOサイトで経験値を上げてからの広告運用】のメリット>
・手元にまとまったお金がある(毎月SEOサイトからの収入があるので)
・自分の力で売る事ができる案件をなんとなく知っている(得意分野みたいな…)
・ASPの担当者との交流が出来ているので特別単価の話が舞い込んできやすい
(セミナーでの交流、頼まれた案件の広告をやってみる、小額でも定期的に成果を出すなど…)
・広告運用に向いていそうな案件をASPの担当者さんに教えてもらえる
「ふーさんの話をきいて
何かしなくちゃと思っているけど
結局なにも手が出せていないの…」
とモヤモヤ中の方にオススメ
→ 初心者でSEOサイトを運用したいとおもうなら
知っておくべき真面目な話
SEOサイトのよいところは
無料で放置していても成約が発生したりするところ(瀑)。
超放置中の脱毛サロンレビューサイトから
夏になるとぽろぽろと体験案件が成約したり
忘れた頃に美顔器のレビューサイトから
高額商品が売れたり
存在すら忘れていたベビまちブログから
葉酸サプリが売れていたり…
力をいれて更新している白髪染めのレビューサイトは
しっかり成果を出し続けてくれているし・・・
年数×コンテンツ×個性×根性
石の上にも3年…
お互い、頑張りましょう!
・・・・
・・・・
次回は、定期的にYahoo!プロモーション広告に
入金して運用していたら
担当者がついてしまって、どんどん弾みがついた…
という話について書きたいと思います(そのうち)。
ではまた。
追伸:
→ 初心者でSEOサイトを運用したいとおもうなら
知っておくべき真面目な話
は、SEOサイト初心者向けです。
あるからこそできる訳であって
「広告運用だけとか
SEOサイトだけとか
片方に偏らず、どんどん両方を上手く回して行くべき!」
とのLFM&Mクラスのハマモトさんの言葉を
とてもありがたく実感している所です。
【7割の力で黒字化!】
【SEOサイトをおろそかにしない!】
その辺りを肝に命じて、広告運用ばかりに
のめり込まないように気をつけたいと思っています…。
しかし、Yahoo!プロモーション広告での
広告運用をやってみて思ったのが
リンク先のペラページを作るにしろ
タイトルやページ内の文言を考えるにしろ
自分のSEOサイトで成果が上がったページを
参考にできるので
(あくまでも参考、レビューサイトとリスティングサイトは
異なる構成であるべきかなとおもっています)
SEOサイトで経験したことが
ものすごく役に立っている感じです。
わたし的には、
SEOサイトでアフィリエイトのコツ(というか何故商品が売れるのかの
根本的な原理というか仕組みというかそんな消費者心理)をつかんでから
爆発的に稼ぐ為に広告運用をやってみる
の流れがやはりオススメです。
<【SEOサイトで経験値を上げてからの広告運用】のメリット>
・手元にまとまったお金がある(毎月SEOサイトからの収入があるので)
・自分の力で売る事ができる案件をなんとなく知っている(得意分野みたいな…)
・ASPの担当者との交流が出来ているので特別単価の話が舞い込んできやすい
(セミナーでの交流、頼まれた案件の広告をやってみる、小額でも定期的に成果を出すなど…)
・広告運用に向いていそうな案件をASPの担当者さんに教えてもらえる
「ふーさんの話をきいて
何かしなくちゃと思っているけど
結局なにも手が出せていないの…」
とモヤモヤ中の方にオススメ
→ 初心者でSEOサイトを運用したいとおもうなら
知っておくべき真面目な話
SEOサイトのよいところは
無料で放置していても成約が発生したりするところ(瀑)。
超放置中の脱毛サロンレビューサイトから
夏になるとぽろぽろと体験案件が成約したり
忘れた頃に美顔器のレビューサイトから
高額商品が売れたり
存在すら忘れていたベビまちブログから
葉酸サプリが売れていたり…
力をいれて更新している白髪染めのレビューサイトは
しっかり成果を出し続けてくれているし・・・
年数×コンテンツ×個性×根性
石の上にも3年…
お互い、頑張りましょう!
・・・・
・・・・
次回は、定期的にYahoo!プロモーション広告に
入金して運用していたら
担当者がついてしまって、どんどん弾みがついた…
という話について書きたいと思います(そのうち)。
ではまた。
追伸:
→ 初心者でSEOサイトを運用したいとおもうなら
知っておくべき真面目な話
は、SEOサイト初心者向けです。